福島三小5年2組 柚子収穫作業!
先日、柚子収穫の予行演習を行った児童のみなさん。
今日は秋晴れの下、福島東稜高校の柚子ガールのおねえさんや
一般募集のボランティアさんの方々と
信夫山中腹の曳地さんの柚子畑で収穫作業を行いました。
柚子のトゲに注意しながらたくさんの柚子を上手に収穫しました。
【画像でどうぞ!】
今日も学校から歩いてやってきました!
先頭が担任の遠藤学先生!!

一般公募のボランティアさん7名に先生から説明!
コンビニのチラシを見たり、遠くからバスを乗り継いでやって来たボランティアさんも!!
コンビニなどへのチラシ配布も児童のみなさんが行ったそうです。エライ!!

児童代表からのごあいさつ!

ボランティアさんやおねえさんと柚子の収穫!






収穫した柚子をボランティアさんにおすそ分け!

ボランティアさんに柚子収穫の感想をインタビュー!


終わりのごあいさつ!
学校に帰って、収穫した柚子で研究します!!

今年の5年生のテーマは信夫山の柚子!
研究の成果は、11月19日福島三小で開催される公開授業で全国の先生方に披露されます!!
5年1組菅野敦子先生の公開授業Ⅱ「創って広める!ゆずmade in 信夫山」
5年2組遠藤学先生の公開授業Ⅰ「創って広める!ゆずmade in 信夫山」
また、遠藤先生は講演も行います。
みなさん、頑張ってください!!!
