信夫山GSと ねこ西坂家 今週(1/13~19)の予定!
「NPO法人ストリートふくしま」は2施設を運営し、
案内所・休憩所としての役割と信夫山の情報発信を行っています。
信夫山のこと、福島のことは何でもご質問ください。
経験豊かな案内人がご説明いたします。
【1月のイベント】
1月11日(土) 信夫山子ども食堂 信夫山ガイドセンター 15時~17時
主催者木戸さん宛、事前申し込みが必要です
090-8785-0662
特徴は、福島市中心部を眺めながらのおいしい食事です。
また、努力しだいで信夫山博士になれます!
※天候により中止になりました
1月22日(水) 第12回信夫山ねこまつり ねこ西坂家 10時~15時
高橋美樹さん作品展
大谷望さん常設展
出張カフェ・ねこちゃんグッズ
出店 tetoteさん(コーヒー、その他飲物)
はらくっちさん(カレーニャイス、焼き菓子など)
mijinnkoさん(ねこちゃん小物、ワークショップ)
高橋美樹さん(ワークショップ)
ねこ西坂家(限定御朱印、マーマレードなど)
1月10日~1月31日 髙橋美樹さん作品展 ねこ西坂家 10時~14時
◆信夫山ガイドセンター(信夫山の眺望№3)
毎週土日のみ開館しています。開館時間は10:00~14:00
「信夫山カフェ」は毎週土曜日と日曜日営業します。
営業時間10:00~15:00
1月18日(土)開館 ミニ講座 フットパスで信夫山を歩く1
烏が崎へ人を案内する時は、ここだけは外せない!
講師 浦部 博 さん
10:15~11:00
1月19日(日)開館
信夫山研究58年の信夫山研究会会長浦部博さんが土曜日常駐しています。
天候により臨時休館もあります。
※第一・第三土曜日10:15~11:00ミニ講座があります。
事前申込不要、10:05まで来館してください。
◆ねこ西坂家(信夫山ねこ稲荷隣接)
休館日は毎週水曜日木曜日です。(1月2月は水曜日・木曜日)
開館時間は10:00~14:00
信夫山ねこ稲荷の御朱印やグッズ、お求めいただけます。
また、愛猫展示や信夫山鉄道(鉄道ジオラマ=運転できます!)もあります。
1月13日(月)開館
1月14日(火)臨時休館(人繰りつかず臨時休館します)
1月15日(水)休館
1月16日(木)休館
1月17日(金)開館
1月18日(土)開館
1月19日(日)開館
天候等により臨時休館もあります
【イベント情報!】
髙橋美樹さん ねこちゃんパステルアート作品展!
本日1月10日より髙橋美樹さんのパステルアート作品展を開催します!
もちろん、ねこちゃんです!
と思ったら福島市も信夫山も真っ白!!
古民家西坂家(ねこ西坂家)は本日10日は臨時休館します。
髙橋美樹さんの作品展、
ねこ稲荷の隣にある「ねこ西坂家」で1月31日まで開催してます。
開催時間 10:00~14:00
開館日 金曜日~火曜日(休館日水曜日木曜日)
開催期間 1月11日~1月31日
ねこまつり 1月22日(水)信夫山ねこまつりの時は水曜日ですが
10:00~15:00開館してます。
ワークショップ 1月22日は同時間高橋さんが在館、
パステルアートのワークショップを開催します。
【展示はこんな感じ!】
大谷望さんの常設展もあり、ねこちゃん高橋さんを見てます!
左下の「ちょい悪オヤジねこちゃん」いいですねえ!!
【ワークショップ こんな感じ!】
ほんわか笑顔になれるというか癒される
楽しいワークショップですので、ぜひご参加ください!
古民家西坂家 本日10日 臨時休館!
古民家西坂家(ねこ西坂家)は本日天候不良のため臨時休館します。
本日から開催の「髙橋美樹パステルアート作品展」
明日から開催いたしますのでよろしくお願いいたします!
ミニ講座 今後の講座内容について!
2023年10月7日、信夫山ガイドセンター再オープンから
原則毎月2回(第一、第三土曜日10:15~11:00)開催しているミニ講座、
主に信夫山研究会会長浦部博さんが講師を務めています。
今年は1月18日からスタートしますので当面の講座の内容をお知らせします。
1月18日 フットパスで信夫山を歩く №.1
「烏が崎」へ人を案内するとき、ここだけは外せない
説明ポイントをいくつか覚えておくと、あなたも「信夫山博士!」
2月1日 昔の暁まいりと現代の暁まいりの変遷!
暁まいり前に知っておくと興味と面白さが違う!
2月15日 信夫三山暁まいり当日につき休講
休講ですが過去のビデオを放映します
3月1日 フットパスで信夫山を歩く №.2
フットパス的に「旧参道(御神坂)」を歩き羽黒神社へ参拝すると、
これだけたくさんの見どころや物語が並んでいる!
3月15日 フットパスで信夫山を歩く №.3
「さんぽの小径」は発見だらけ!
人がビックリすると自分も楽しくなり、だんだん学びが深くなる!!
4月5日 フットパスで信夫山を歩く №.4
「伝説の奇石」を語るには、やはり自分の眼で見ておく必要がある
48石の他にも怪石がいろいろあるぞ!
4月19日 知られざる弁天山!
信夫山に負けない物語と見どころ
実際に歩いてみると見晴らし・史跡・大岩・桜・物語など!
【講師 信夫山研究会会長 浦部 博 さん】
1月22日 第12回信夫山ねこまつりの開催について!
昨年2月22日から毎月22日に開催してきた「ねこまつり」おかげさまで12回目の開催となります
下記の内容で開催いたしますので、ぜひお出かけください
1月10日~1月31日 ミニ作品展 古民家西坂家 10時~14時
髙橋美樹さんのパステルアート展
1月22日は「ワークショップ」開催
※大谷望さんの常設展も開催中!
※西坂家、毎週水曜日木曜日休館ですが、22日(水)は開館します
1月22日(水) 第12回信夫山ねこまつり 古民家西坂家 10時~15時
出張カフェ・ねこちゃんグッズ・限定御朱印
①tetoteさん
ねこブレンドコーヒーなど温かい飲み物
②はらくっちさん
カレーニャイス、ホットニャンド、フィニャンシェ、柚子茶など
③mijincoさん
ねこちゃん小物、ブレスレットワークショップなど
④髙橋美樹さん
パステルアートワークショップ
⑤ねこ西坂家
ねこまつり限定御朱印、信夫山の柚子マーマレードなど
【髙橋美樹さんのワークショップ!】
10月のねこまつりでは「Nikukyuアート」やりました!
信夫山GSと ねこ西坂家 今週(1/6~1/12)の予定!
「NPO法人ストリートふくしま」は2施設を運営し、
案内所・休憩所としての役割と信夫山の情報発信を行っています。
信夫山のこと、福島のことは何でもご質問ください。
経験豊かな案内人がご説明いたします。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
【1月のイベント】
1月11日(土) 信夫山子ども食堂 信夫山ガイドセンター 15時~17時
主催者木戸さん宛、事前申し込みが必要です
090-8785-0662
特徴は、福島市中心部を眺めながらのおいしい食事です。
また、努力しだいで信夫山博士になれます!
※天候や道路状況により中止もあります
1月22日(水) 第12回信夫山ねこまつり ねこ西坂家 10時~15時
高橋美樹さん作品展
大谷望さん常設展
出張カフェ・ねこちゃんグッズ
出店 tetoteさん(コーヒー、その他飲物)
はらくっちさん(〇〇ニャイス、焼き菓子など)
mijinnkoさん
一部未定
1月10日~1月31日 髙橋美樹さん作品展 ねこ西坂家 10時~14時
◆信夫山ガイドセンター(信夫山の眺望№3)
毎週土日のみ開館しています。開館時間は10:00~14:00
「信夫山カフェ」は毎週土曜日と日曜日営業します。
営業時間10:00~15:00
1月11日(土)開館 信夫山子ども食堂
15:00~17:00
1月12日(日)開館
信夫山研究58年の信夫山研究会会長浦部博さんが土曜日常駐しています。
天候により臨時休館もあります。
※第一・第三土曜日10:15~11:00ミニ講座があります。
事前申込不要、10:05まで来館してください。
◆ねこ西坂家(信夫山ねこ稲荷隣接)
休館日は毎週水曜日木曜日です。(1月2月は水曜日・木曜日)
開館時間は10:00~14:00
信夫山ねこ稲荷の御朱印やグッズ、お求めいただけます。
また、愛猫展示や信夫山鉄道(鉄道ジオラマ=運転できます!)もあります。
1月6日(月)開館
1月7日(火)開館
1月8日(水)休館
1月9日(木)休館
1月10日(金)開館
1月11日(土)開館
1月12日(日)開館
天候等により臨時休館もあります
【信夫山ねこまつりにて!】
いつもありがとうございます!
2/22 ねこの幸せ祈願祭の開催について!
ねこ西坂家(=古民家西坂家)、明日6日より営業いたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2月22日(土)、昨年第1回信夫山ねこまつりを開催してから一周年になります。
多くの愛猫家の方々にご来館いただき感謝申し上げます。
一周年を記念して「ねこの幸せ祈願祭」を開催することにしました。
先着25名(25組)の募集です。
護国神社で宮司さんによる幸せ祈願の後、ねこ稲荷神社に祈願、ねこちゃんの写真を掲示した後、ねこまつりをお楽しみいただきます。
参加3000円、うち1000円は館内利用券です。
ねこ西坂家で1月22日に開催するねこまつりで受付を開始したいと思っています。
ご参加をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
【開催のお知らせ!】
もし、大雪の時は延期ですね!
ナニコレ! 護国神社の行列!!
今日1月1日午後1:00、護国神社の上の道路から行列は鳥居までかなと思いましたが、午後4:00には凄いことになっていました!
昨年の今日、この場所で能登半島大震災の第一報をラジオで聞きました。合掌。
【午後1:00】
さんぽの小径(護国神社の上の道路)から。
【午後4:00】
ナニコレ!!!
行列は黒沼神社前まで!
階段を上がって見ると・・・人がゴチャゴチャ!
「羽黒神社は待ち時間ゼロですよ!」と教えてもダメですかね!?
元日の信夫山!
新年となりました。今年もよろしくお願いいたします。
羽黒神社のお札を求めに元日から信夫山登山です。
羽黒山から、ついでに薬王寺、ついでに烏が崎・・・と縦走してしまいました!
元日から良い運動になりました!?
【羽黒神社社殿の中!】
元日と信夫三山暁まいりの時だけ見れます。
社務所も今年は1月1日と2月15日16日だけ開いてます。
羽黒神社のお札はこの3日間しか入手できません。
羽黒神社社務所で取り扱っているお札です!
【薬王寺の鐘!】
誰でも撞けます。とても良い鐘の音!
【教えます! 信夫山の絶景3つ!!!】
№.2 湯殿山神社裏の大日岩からの絶景!
№.1 烏が崎からの絶景!
残念ながら残照の時間でした。午前がおススメです!
№.3 信夫山ガイドセンター屋上からの絶景!
【おまけ!】
いつも遊びに来てくれるヤマガラの「山ちゃん!」