山カフェで紹介された信夫山をご案内!
「石丸謙二郎の山カフェ」で紹介された場所をたどりました!
【福島市街地!】
信夫山ガイドセンターからの展望です!(信夫山№3の展望!!)
信夫山の南側に当時は松川が流れており、(現在は信夫山の北側)
1600年、この地で上杉と伊達が「松川の合戦」を行いました!!
【伊達の本陣 黒沼神社!】
【青葉山(せいようざん)寂光寺跡の石碑!】
寂光寺跡! 今はこんな感じです!? 荒地!?
【羽黒神社と大わらじ!】
大わらじは、長さ12m、重さ2tです!
大阪万博にも登場します!
【烏ヶ崎からの絶景!】(信夫山№1の展望!!)
左が安達太良連峰、右が吾妻連峰と市街地!
山形新幹線E8系が福島駅を出発!
東北新幹線の赤と青、福島駅を通過!
信夫山トンネルに入ります!
烏ヶ崎の真下に見えます!! まるで鉄道ジオラマの世界です!!!
おまけ
モリアオガエルの卵塊!(ねこ稲荷神社隣の御手洗池)
毎年この時期に産卵が見られます!!
おまけ
山カフェでお話しいただいた大内さんがかつて見た景色!?
今年の3月下旬ころの画像です。
安達太良連峰と吾妻連峰、こんな感じでしたでしょうか?