福島市の中心部にある信夫山の情報サイト

その他

ホーム > お知らせ > その他

10月22日(火) 第9回信夫山ねこまつり開催のお知らせ!

2月22日から毎月22日(にゃんにゃんの日)に開催している信夫山ねこまつり!

おかげさまで9回目になります。

信夫山ねこ稲荷の境内の古民家西坂家で開催します。

 

【開催内容】

日 時 10月22日(火) 10時~15時

場 所 古民家西坂家(信夫山の羽黒神社下の六供集落にあります)

駐車場 信夫山ガイドセンター駐車場か羽黒神社駐車場

    ※古民家西坂家と駐車場の場所は下記の通りです

     もし分からないときは、090-7660-5582に連絡ください

 

今回の出店内容が決まりました。下記の通りです。

5店に出店いただきます。

ねこちゃん大好き店主がつくる食べ物・飲み物のほか、

ねこちゃんグッズや御朱印もあります。

 

【飲食】

・Cafe tetote さん (店主さん:皆勤賞)

 

・はらくっち さん (7回目の出店)

 

【ねこちゃんグッズなど】

・たんたん さん (初めての出店)

 

・シルバータビー さん(初めての出店)

 

・美樹のお店 さん(初めての出店)

 

 

 【ねこまつり限定御朱印!】

先月から始めた22日ねこまつりの日だけの限定御朱印! 好評です!!

ねこちゃん西坂家⛩の朱印が入ります。

 

【イベント情報!】

ねこまつり  カレーニャイスとねこブレンドアイスコーヒーの出張カフェの他、

                                   今回は初出店のねこちゃんグッズのお店が3店!

 

ねこまつりの他、認知症カフェや子ども食堂も開催しています!

おれんじカフェ「マハロ」  誰でも参加できます。認知症の理解が深まります。

信夫山子ども食堂  お申し込みが必要です。

 

信夫山GSと古民家西坂家 今週(9/30~10/6)の予定!

「NPO法人ストリートふくしま」は2施設を運営し、

案内所・休憩所としての役割と信夫山の情報発信を行っています。

信夫山のこと、福島のことは何でもご質問ください。

経験豊かな案内人がご説明いたします。

 

 

【10月のイベント】

 

10月12日(土) 信夫山子ども食堂 信夫山ガイドセンター 15時~17時

           主催者木戸さん宛、事前申し込みが必要です

         090-8785-0662

         特徴は、福島市中心部を眺めながらのおいしい食事です。

          また、努力しだいで信夫山博士になれます!

 

 

10月20日(日) おれんじカフェ「マハロ」  信夫山ガイドセンター

        13:30~15:00(11月まで毎月第3日曜日開催)

       ※認知症カフェです

        認知症や介護に興味のある方どなたでも参加できます。

        参加費100円    

 

10月22日(火) 第9回信夫山ねこまつり 古民家西坂家 10時~15時

           出張カフェ・ねこちゃんグッズ

                                        出店 tetoteさん(皆勤賞:店主さん ☕+何かやるかも!?)

             はらくっちさん(7回目:カレーニャイス、飲物、焼き菓子など)

             たんたんさん(初:陶器のねこちゃんアクセサリー) 

             シルバータビーさん(初:ねこちゃん雑貨)

             美樹さんのお店さん(初:パステルアートワークショップなど)

 

10月27日(日) ◆信夫山公園150周年記念イベント  10時~11時

         (福島市主催)

        ◆信夫山フットパス 11時~14時

         (参加者募集中)

 

          

◆信夫山ガイドセンター(信夫山の眺望№3)

毎週土日のみ開館しています。開館時間は10:00~14:00

コーヒーコーナーは毎週土曜日のみ営業します。

 

 

10月2日(水)     福島二中1年生4名

          校外学習 9:15~11:10

 

10月5日(土)開館 ミニ講座 「信夫山は山伏の山だ!」

          講師 山伏 高野 芳一 さん

          10:15~11:00 

 

10月6日(日)開館  信夫山フットパス養成講座(最終回)

          ウォーキング③ 10:00~12:00

          信夫山ガイドセンター集合

 

   

信夫山研究58年の信夫山研究会会長浦部博さんが土曜日常駐しています。

天候により臨時休館もあります。

第一・第三土曜日10:15~11:00ミニ講座があります。

 事前申込不要、10:05まで来館してください。

 

 

◆古民家西坂家(信夫山ねこ稲荷隣接)

休館日は毎週木曜日です。

開館時間は10:00~16:00

信夫山ねこ稲荷の御朱印やグッズ、お求めいただけます。

また、愛猫展示や信夫山鉄道(鉄道ジオラマ=運転できます!)もあります。

9月30日(月)開館    

10月1日(火)開館

10月2日(水)開館

10月3日(木)休館

10月4日(金)開館

10月5日(土)開館  

10月6日(日)開館

天候等により臨時休館もあります

 

【信夫山の彼岸花!

福島商工会議所女性会さまが「信夫山を彼岸花ロードに」のキャッチフレーズのもと、令和2年5月から活動されています。

かなり増えてきましたね!!

信夫山フットパス案内人養成講座開催!

昨日2回目のウォーキング講座を開催しました。

福島県立図書館前に集合。

お岩さん、二十四地蔵、東北新幹線慰霊碑、三十三観音、さんぽの小径、羽山南道を浦部さんの案内で巡りました。

10月27日の案内人デビューに向け着々!!

 

10月10日まで参加者募集中です。現在約70名の参加申込みをいただいております。

楽しいフットパスを目指しています。定員80名、ぜひお申し込みください!

 

【県立図書館裏のお岩さん!】

昔々、烏ヶ崎から落下したとか!?

 

【二十四地蔵!】

ひとつ足りない!?

 

【東北新幹線慰霊碑】

今回、信夫山フットパスマップに掲載されます!

あまり知られていませんが、東北新幹線信夫山トンネルの東京方入口の上に建立されてます。

今では1人でも労災事故が起きると大変ですが、1970年代大宮~盛岡間の工事で110名もの尊い命が失われました。

大宮と盛岡の中間地点にひっそりとたたずんでいます。

ここは新幹線がよく見える絶景ポイントです。

 

【この上が「さんぽの小径」】

ガードレールが見える車道が「さんぽの小径」です。

気持ちよく歩ける車道です。

作詞の中川さんが疎開した福島市。

信夫山をイメージして「さんぽ」が誕生しました。

福島三小6年生 野外学習!

最近、福島市内の小中学校さんや福島市教育委員会さんの新米先生たちの信夫山を舞台とした野外学習が行われ当NPO は全てに協力しています。

先日も福島三小さんの6年生4名が保護者さんと訪れ、

 

①信夫山の歴史や史跡の勉強、野鳥や化石の勉強

②わらじい着ぐるみの研修

③羽黒神社、信夫山ねこ稲荷のフィールド学習(信夫山の魅力発見)

④古民家西坂家で鉄道ジオラマ操作研修

 

を行いました。

 

「楽しく信夫山を学ぶ!」がモットーです!

②と④の画像がないのが残念!!

 

【第二展望台!】

ほかのグループと鉢合わせしました!

 

【頭がよくなります! お母さんも!!】

羽黒神社裏にある魔法の石碑です。

 

【弁慶のひざかぶ石】

誰の膝もピッタリ!

 

【信夫山ねこ稲荷参拝!】

愛猫家の聖地! 日本全国から参拝に来られます!!

 

ねこちゃん 捜索のお願い!

福島市森合地区のご家庭から、ねこちゃんが行方不明になりました。

もしかしたら信夫山で迷子になっているかもしれません。

見かけた方、保護された方がいらっしゃったらぜひご連絡ください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

信夫山GSと古民家西坂家 今週(9/23~9/29)の予定!

「NPO法人ストリートふくしま」は2施設を運営し、

案内所・休憩所としての役割と信夫山の情報発信を行っています。

信夫山のこと、福島のことは何でもご質問ください。

経験豊かな案内人がご説明いたします。

 

 

【9月のイベント】

 

9月14日(土) 信夫山子ども食堂 信夫山ガイドセンター 15時~17時

           主催者木戸さん宛、事前申し込みが必要です

         (申し込み締め切りました)  終了しました

 

 

9月15日(日) おれんじカフェ「マハロ」  信夫山ガイドセンター

       13:30~15:00(11月まで毎月第3日曜日開催)

       ※認知症カフェです

        認知症や介護に興味のある方どなたでも参加できます。

        参加費100円        終了しました 

 

9月22日(日) 第8回信夫山ねこまつり 古民家西坂家 10時~15時

           出張カフェ・ねこちゃんグッズ

                                        出店 tetoteさん、はらくっちさん、

              ビーンズふくしまハンドメイド部さん 

               coco Fukushimaさん   終了しました

            

【10月のイベント】

 

10月27日(日) ◆信夫山公園150周年記念イベント  10時~11時

         (福島市主催)

        ◆信夫山フットパス 11時~14時

         (参加者募集中)

 

          

◆信夫山ガイドセンター(信夫山の眺望№3)

毎週土日のみ開館しています。開館時間は10:00~14:00

コーヒーコーナーは毎週土曜日のみ営業します。

 

 

9月25日(水)     福島三小6年生4名

          野外学習 9:00~11:20

 

9月28日(土)開館 信夫山フットパス養成講座

          ウォーキング② 10:00~12:00

          福島県立図書館駐輪場集合    

 

9月29日(日)開館    

   

信夫山研究58年の信夫山研究会会長浦部博さんが土曜日常駐しています。

天候により臨時休館もあります。

第一・第三土曜日10:15~11:00ミニ講座があります。

 事前申込不要、10:05まで来館してください。

 

 

◆古民家西坂家(信夫山ねこ稲荷隣接)

休館日は毎週木曜日です。

開館時間は10:00~16:00

信夫山ねこ稲荷の御朱印やグッズ、お求めいただけます。

また、愛猫展示や信夫山鉄道(鉄道ジオラマ=運転できます!)もあります。

9月23日(月)開館    

9月24日(火)開館

9月25日(水)開館

9月26日(木)休館

9月27日(金)開館

9月28日(土)開館  

9月29日(日)開館

天候等により臨時休館もあります

 

【ねこ駅長と助役の名前募集!

ビーンズふくしまの佐藤さんが帽子を作ってくれました!

左から駅長、店長、助役です。

駅長と助役の名前を募集します。

10月22日(火)第9回信夫山ねこまつりの時、

古民家西坂家で受け付けます。ぜひご来館の上ご応募ください!

 

豪雨の中の「ねこまつり」 感謝感謝!

本当にありがとうございました!

豪雨の中、135名の方にご来館いただきました。

市内や県内の方のほか県外の方も多かったです。

 

ビックリさせられたのはAさんとBさん!

Aさん:東京からです(午前)

Bさん:三重県鈴鹿からです(午後)

お二人とも新幹線で来福、「ねこまつりのために来ました!」

「エッ!!!」(ワタクシ、2回絶句!?し10回感動!!)

バスで福島テレビ前で降車、土砂降りの中お越しいただきました。

ヤフーニュースをご覧になったとのと、ホント感謝感謝です!!!

豪雨の中大勢の方々にお越しいただいたのに、遠方からも・・・

 

今年2月22日から毎月22日に開催している「信夫山ねこまつり」(正式名称)

ファンが確実に増えているような予感がします・・(気のせいでしょうか!?)

微力ながらこれからもねこちゃんの幸せに繋がる活動をしていきたいと考えています!

ぜひ応援してください!

 

 

次回は10月22日(火)開催します。

新規出店のお店も・・ ねこ駅長と助役の名前募集も・・

よろしくお願いいたします!

 

【道路が川状態!】

側溝がないため道路が川状態、駐車場の砂利も道路に流されてました。

でも駐車場は満車。ここから会場まで徒歩8分、今日はそれ以上。

到着時、皆さんの靴と靴下はビショビショでした。

申し訳ございません。ホント感謝しかありません。

 

【古民家西坂家コーナー!】

「22日ねこまつりの日だけ」の「西坂家⛩」の朱印が入った御朱印が登場しました!

手前の5枚がそれです。デザインは上部のカンバンを描いてくれたico.さん!

(カンバンが全部写ってなくてスミマセン)

 

【coco Fukushimaさんといろいろショップ!】

ico.さんのお店coco Fukushimaさんのチャリティーグラノーラ、ねこのしっぽさんのねこパン、

はらっくっちさんのフィニャンシェなど。

人気のねこパン!

 

【ねこちゃんづくし!!】

ビーンズふくしまハンドメイド部さんのコーナー。

「先生、私先生に習いました!」 「アラッ!」

まるでタイムマシン!?

 

【豪雨の中ありがとうございました!】

 

【大勢のお客様が!!】

感謝1感謝!!

 

【僕は二刀流!】

ひとりで2台運転! まるで大谷さん!

 

【ねこ駅長と助役の帽子ができました!】

ビーンズふくしまさんに作っていただきました。

ありがとうございます。左からねこ駅長、ねこ店長、ねこ助役です。

駅長と助役の良い名前ありませんかね。名前を付けてください!

来月22日、会場で募集します!!

 

【カレーニャイス、ねこブレンドコーヒー、ニャはぎ!】

今日もgood! はらくっちさん、Cafe tetoteさんの定番メニュー!!

 

コスモスとチョウチョ!

信夫山ガイドセンターの駐車場

コスモスが咲き乱れ、チョウチョが蜜を吸いに来ていました!

 

今日明日明後日と雨予報、なんとか小雨に(祈り)!?

 

 

 

 

9月22日(日)信夫山ねこまつり開催します!(再報)

2月22日から毎月22日(にゃんにゃんの日)に開催している信夫山ねこまつり!

おかげさまで8回目になります。

信夫山ねこ稲荷の境内の古民家西坂家で開催します。

 

今日(9月16日)午後4:15から ふくしまFM 

ハシドラッグさん提供 ねこLOVEふくしま の放送の中で

信夫山ねこまつり 9月22日開催 を放送していただきました。

パーソナリティの平岡知子さん、ありがとうございました。

 

【開催内容】

日 時 9月22日(日) 10時~15時

場 所 古民家西坂家(信夫山の羽黒神社下の六供集落にあります)

駐車場 信夫山ガイドセンター駐車場か羽黒神社駐車場

    ※古民家西坂家と駐車場の場所は下記の通りです

     もし分からないときは、090-7660-5582に連絡ください

 

今回の出店内容が決まりました。下記の通りです。

4店に出店いただきます。(古民家西坂家を入れると5店です)

ねこちゃん大好き店主がつくる食べ物・飲み物のほか、

ねこちゃんグッズや御朱印もあります。

 

【飲食】

 

・Cafe tetote さん (店主さん:皆勤賞)

  ねこブレンドコーヒー(ホット・アイス)、

  ねこのしっぽさんのねこパン

 

・はらくっち さん (6回目の出店)

  カレーニャイス、かき氷、にゃはぎ(おはぎ)、

   焼き菓子(フィニャンシェ)、にゃんクッキー

 

【ねこちゃんグッズなど】

 

・ビーンズふくしまハンドメイド部 さん (2回目の出店)

   ねこちゃんグッズいろいろ(ぬいぐるみ、小物など)

 

・coco Fukushima さん(3回目の出店)

   チャリティーグラノーラ

    ランチトートバッグ、ねこちゃんタオル

 

・古民家西坂家(大家です)

     御朱印、木札・絵馬、信夫山産はちみつ、革細工各種

                ももりんグッズ

 

【信夫山ねこまつりのカンバン!】

イラストレーターのico.さんに描いていただきました!

ふくしまSHOWで鏡田アナウンサーがレポートしてくれたカンバンです!

館内に掲示してありますので、ぜひ見に来てください!

 

信夫山フットパス参加者募集(再報)!

信夫山公園開園150周年記念冠事業

信夫山フットパス参加者募集中!

 

参加申込書をダウンロードの上、下記方法でお申し込みください

メール(info@shinobuyama.com)

FAX(024-572-7278)

電話(090-7660-5582)

※9月15日現在52名申込受付、電話での申し込みが90%以上です

 

 

こちらをクリックしてください(Excelシート)

参加申込書2024.9.1

 

 

◆開催内容は次の通りです◆

 

開催日  2024年10月27日(日)

定員   80名

 

時間   9:55集合 

     10:00~11:00 信夫山公園開園150周年セレモニー出席

            福島市主催

                                                        信夫山フットパスマップ発表・

                                                        除幕式(市長さん・浦部さん・ico.さん)

     11:00出発~14:00帰着

       ※極力、公共交通機関のご利用をお願いいたします

集合解散場所 信夫山駒山公園(ステージ前)

       申込された方の駐車場の場所は後日連絡します

距離   5km(コースは後日HPで発表します)

料金   大人 2,000円(中学生以上)、小学生 1,000円

     昼食代・ガイド料・記念御朱印代・保険料を含む

     ※昼食は山形芋煮を予定しています

                           ※当日徴収します

昼食場所 古民家西坂家

申込期限 10月10日

 

主催    NPO法人 ストリートふくしま

問い合わせ NPO法人 ストリートふくしま(山尾) 090-7660-5582

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

 

 

楽しいフットパスにしたいと思っています

ぜひご参加ください!