「石丸謙二郎の山カフェ」で信夫山が紹介されました!
毎週土曜日の8:05からは、
NHKラジオ「石丸謙二郎の山カフェ」を
開店準備をしながら「信夫山ガイドセンター」で聴いています!
今日もいつもと同じように聴いてました。
今回は伊達政宗ゆかりの山について教えていただきます。
二つ目の山として「福島市の信夫山!」
えええーっ!!! 卒倒しそうになりました!
信夫山の概要説明も分かりやすかったのですが、
真骨頂は、仙台城をなぜ「青葉城」と言うかの説明。
ホント分かりやすかった!
1600年関ヶ原の年、実は「北の関ケ原」もありました。
福島城(現在県庁)の上杉景勝と信夫山に陣取った伊達政宗が対峙し、
「松川の合戦」がありました。
上杉4千に対し伊達2万、上杉が勝利し伊達は敗走しました。
敗走の時、味方に取り込んだ信夫山の青葉山寂光寺を仙台に連れ帰りました。
寂光寺は仙台で再興しました。
寂光寺がさらに移転した後、
その場所に仙台城が建設され、青葉城と呼ばれるようになりました。
まさに青葉山(せいようざん)寂光寺が
青葉城(あおばじょう)のルーツだったのです!!
誰も知らないですよね!
番組の中で、低山トラベラー大内征さんがホント分かりやすく説明してくださいました。
大内さん、ありがとうございました。
石丸さん、柘植さん、ありがとうございました!!
【今は信夫山の北側を流れる「松川」!】
1600年松川の合戦のときは、信夫山の南側を流れてました!
1637年の大氾濫で北側に流れが変わりました。
中央付近、左から右に流れているのが現在の松川です!
※湯殿山神社裏から仙台方面(北)。(信夫山からの展望№2!)

6/22 第17回信夫山ねこまつり の開催について!
毎月22日に開催してきた「信夫山ねこまつり」
6月で17回目の開催となります
出店内容が決まりましたのでお知らせします!
◆第17回信夫山ねこまつり
6月22日(日)
10時~15時 古民家西坂家
出張カフェ・ねこちゃんグッズ・限定御朱印 ほか
●Cafe tetoteさん 名物ねこブレンドコーヒー!
その他飲み物
●はらくっちさん 名物カレーニャイス!
焼き菓子、ドリンク
●mijincoさん ねこちゃんグッズ・ワークショップ 他
●シルバータビーさん ねこちゃんグッズ 他
●rincoのお店さん リボンアクセサリー 他
●ねこ西坂家 限定御朱印、絵馬、革製品
猫みくじ 他
【開催場所】
徒歩も車も、羽黒神社に向かってください!
場 所 古民家西坂家(信夫山の羽黒神社駐車場下の六供集落にあります)
駐車場 信夫山ガイドセンター駐車場か羽黒神社駐車場
※古民家西坂家と駐車場の場所は下記の通りです
もし分からないときは、090-7660-5582に連絡ください

【古民家西坂家(ねこ西坂家)!】

福島三小5年生 野外学習!
今年度は小中学校の野外学習に前向きに取り組みます!
が、今年度のストリートふくしま最大のテーマです。
その最初が最寄りの福島三小5年生約60名の野外学習、
曳地さんの柚子畑に咲いた柚子の花の観察です。
これから初冬の柚子の収穫まで続きます。
皆さんメモを取ったり写真を撮ったり、質問したり!
ガイドセンターでは屋上からの展望とわらじいの着ぐるみを楽しんでいただきました。
【画像です!】








柚子の花 開花!
今年も開花しました!
白くカワイイ柚子の花!!
ぜひ見に来てください。
場所は信夫山ガイドセンター駐車場から羽黒神社駐車場に向かった所です。
【画像です!】




信夫山GSと ねこ西坂家 今週(5/26~6/1)の予定!
「NPO法人ストリートふくしま」は2施設を運営し、
案内所・休憩所としての役割と信夫山の情報発信を行っています。
信夫山のこと、福島のことは何でもご質問ください。
経験豊かな案内人がご説明いたします。
【5月のイベント】
5月10日(土) 信夫山フットパスを楽しむ会例会
10時~12時
集合場所 県立美術館駐輪場付近
参加者 希望者全員(自由参加)
ルートは
県立美術館→さんぽの小径→羽山南道→烏ヶ崎・・・
終了しました
5月17日(土) 信夫山子ども食堂 信夫山ガイドセンター 15時~17時
主催者木戸さん宛、事前申し込みが必要です
090-8785-0662
特徴は、福島市中心部を眺めながらのおいしい食事です。
また、努力しだいで信夫山博士になれます!
今回だけ第三土曜日開催となります!
終了しました
5月22日(木) 第16回信夫山ねこまつり ねこ西坂家 10時~15時
出張カフェ・ねこちゃんグッズ
過去最多の7店出店!
出店 ①tetoteさん(コーヒー、その他飲物)
②はらくっちさん(カレーニャイス、焼き菓子など)
③森のキッチンさん(ねこまんまピザなど)
④リメイクハンドメイドKAZUさん(ねこちゃん布小物)
⑤ヒーリングスペース・プレマさん(ねこちゃんの気持ち伝えます)
⑥ビーンズふくしまハンドメイド部さん(ねこちゃんグッズ)
⑦ねこ西坂家(限定御朱印、木札など)
大谷望さん常設展
終了しました
◆信夫山ガイドセンター(信夫山の眺望№3)
毎週土日のみ開館しています。開館時間は10:00~14:00
「信夫山カフェ」は 毎週土曜日と日曜日営業※してます。
※5月から第三と第五土曜日・日曜日休業となります
営業時間10:00~15:00
5月26日(月) 市内小学校野外学習
5月31日(土)開館 信夫山カフェ休業
6月1日(日)開館 信夫山カフェ休業
天候により臨時休館もあります。
◆ねこ西坂家(信夫山ねこ稲荷隣接)
休館日は毎週木曜日です。(1月2月は水曜日・木曜日)
開館時間は10:00~15:00
信夫山ねこ稲荷の御朱印やグッズ、お求めいただけます。
また、愛猫展示や信夫山ねこ鉄道(鉄道ジオラマ=運転できます!)もあります。
申し訳ございません、5月28日(水)臨時休館いたします。
5月26日(月)開館 大谷望さん常設展
5月27日(火)開館 大谷望さん常設展
5月28日(水)臨時休館
5月29日(木)休館
5月30日(金)開館 大谷望さん常設展
5月31日(土)開館 大谷望さん常設展
6月1日(日)開館 大谷望さん常設展
天候等により臨時休館もあります
【朝、霧の中!】

第16回信夫山ねこまつり 無事終了!
回を重ね16回! 今回も事故もなく無事終了!!
悪天候の中、45名のお客様に来ていただきました。
ありがとうございました!
【今日のひとコマひとコマ!】
朝、いつも「今日はどうなる!?」と思います! 雨でスタート!


ビーンズふくしまハンドメイド部さん!

リメイクハンドメイドKAZUさん!

森のキッチンさん! 土砂降り!! 外でスミマセン!?




5/22 第16回信夫山ねこまつり 開催します!
毎月22日に開催してきた「信夫山ねこまつり」
(22日はニャンニャンの日!!)
5月22日で16回目の開催となります
出店数、過去最高の7店!
◆第16回信夫山ねこまつり
5月22日(木)
10時~15時 古民家西坂家
出張カフェ・ねこちゃんグッズ・限定御朱印 ほか
●Cafe tetoteさん 名物ねこブレンドコーヒー!
その他飲み物
●はらくっちさん 名物カレーニャイス!
焼き菓子、ドリンク
●森のキッチンさん 名物ねこまんまピザ!
その他ピザ
●ビーンズふくしまハンドメイド部さん
ねこちゃんグッズ 他
●リメイクハンドメイドKAZUさん
<初出店> ねこちゃん布小物 他
●ヒーリングスペース・プレマさん
<初出店> アニマルコミュニケーション
(ねこちゃんの気持ち伝えます)
●ねこ西坂家 限定御朱印、絵馬、革製品
猫みくじ 他
【猫みくじ!】
福島民報さんと福島民友さんに掲載いただきました!
ありがとうございました!!

6/14開催 信夫山親子フットパス参加者募集!
昨年10月、4種類の信夫山フットパスマップを発表しました
その目玉がトトロの世界観が味わえる「さんぽの小径」、
加えて今年3月昔の修験道「羽山南道」が復旧し通行可能になりました
この二つの道を7月19日から始まる「ジブリ展」の前に親子さんに歩いていただきます
【開催内容について!】
1.開催日時 令和7年6月14日(土) 9:00~11:30
2.日程
9:00集合 集合場所 県立美術館駐輪場(8:30から受付開始)
開会式後出発
ルート1(初級者コース) 美術館-さんぽの小径-羽山南道-薬師の峯-西坂家-護國神社-美術館
ルート2(中級者コース) 美術館-さんぽの小径-羽山南道-烏ヶ崎-西坂家-護國神社-美術館
3.募集 親子20組パパママと子どもさん複数可(年長~小学生~中学生)
※5月31日まで募集します
4.参加費 1家族2000円(ガイド代、地図代、保険代、猫ガチャポン代などを含みます)
※当日、受付でお支払いください
5.申込方法 ストリートふくしま宛メール、または電話
✉info@shinobuyama.com ☎090-7660-5582
※参加者氏名・年令(学校名・学年)と代表者の携帯番号をお知らせください
6.主催 信夫山フットパスを楽しむ会
後援 福島市
福島市子ども食堂NET
NPO法人ストリートふくしま
【ポスター!】

信夫山GSと ねこ西坂家 今週(5/19~5/25)の予定!
「NPO法人ストリートふくしま」は2施設を運営し、
案内所・休憩所としての役割と信夫山の情報発信を行っています。
信夫山のこと、福島のことは何でもご質問ください。
経験豊かな案内人がご説明いたします。
【5月のイベント】
5月10日(土) 信夫山フットパスを楽しむ会例会
10時~12時
集合場所 県立美術館駐輪場付近
参加者 希望者全員(自由参加)
ルートは
県立美術館→さんぽの小径→羽山南道→烏ヶ崎・・・
終了しました
5月17日(土) 信夫山子ども食堂 信夫山ガイドセンター 15時~17時
主催者木戸さん宛、事前申し込みが必要です
090-8785-0662
特徴は、福島市中心部を眺めながらのおいしい食事です。
また、努力しだいで信夫山博士になれます!
今回だけ第三土曜日開催となります!
終了しました
5月22日(木) 第16回信夫山ねこまつり ねこ西坂家 10時~15時
出張カフェ・ねこちゃんグッズ
過去最多の7店出店!
出店 ①tetoteさん(コーヒー、その他飲物)
②はらくっちさん(カレーニャイス、焼き菓子など)
③森のキッチンさん(ねこまんまピザなど)
④リメイクハンドメイドKAZUさん(ねこちゃん布小物)
⑤ヒーリングスペース・プレマさん(ねこちゃんの気持ち伝えます)
⑥ビーンズふくしまハンドメイド部さん(ねこちゃんグッズ)
⑦ねこ西坂家(限定御朱印、木札など)
大谷望さん常設展
◆信夫山ガイドセンター(信夫山の眺望№3)
毎週土日のみ開館しています。開館時間は10:00~14:00
「信夫山カフェ」は 毎週土曜日と日曜日営業※してます。
※6月から第三土曜日・日曜日休業となります
営業時間10:00~15:00
5月24日(土)開館
5月25日(日)開館
天候により臨時休館もあります。
◆ねこ西坂家(信夫山ねこ稲荷隣接)
休館日は毎週木曜日です。(1月2月は水曜日・木曜日)
開館時間は10:00~15:00
信夫山ねこ稲荷の御朱印やグッズ、お求めいただけます。
また、愛猫展示や信夫山ねこ鉄道(鉄道ジオラマ=運転できます!)もあります。
5月19日(月)開館 大谷望さん常設展
5月20日(火)開館 大谷望さん常設展
5月21日(水)開館 大谷望さん常設展
5月22日(木)開館 大谷望さん常設展
第16回信夫山ねこまつり
10:00~15:00
5月23日(金)休館
5月24日(土)開館 大谷望さん常設展
5月25日(日)開館 大谷望さん常設展
天候等により臨時休館もあります
【ユズの木 間もなく開花!】

信夫山子ども食堂 開催!
信夫山子ども食堂、多くのボランティアさんも参加いただき開催しました。
子どもちゃんの笑顔に溢れていました!
【子ども食堂画像!】

絵本読み聞かせボランティアのおふたり!

子どもちゃん、興味深々!


こんな大きな絵本も!

スミマセン、食事の画像はありません。
ブルーベリー、今年も順調です!
